「脱サラしたら自由になれるの?」
「収入がゼロになるのは怖い…」
「自分にもできるんだろうか?」
そんな不安や疑問を抱えている方へ、
今日は「脱サラして6年経った今だからこそ話せるリアルなこと」をお届けします。
僕自身も、もともとはごく普通の会社員。
学歴もスキルも特別なものはなく、「家族との時間をもっと大切にしたい」「このまま終わりたくない」そんな思いだけを頼りに、
一歩を踏み出しました。
この記事では、
- 脱サラの“本当の自由”とは?
- 多くの人が動けない理由
- 不安を乗り越えるためにやった準備
- 自由な働き方を手に入れるためのステップ
について、等身大の言葉でお伝えしていきます。
脱サラの先にあった“自由”は、想像以上だった

「脱サラ=楽になる」「自由になる」
そんなイメージを持っている人も多いと思います。
実際、会社に縛られなくなったという意味では「自由」なのですが、僕が手に入れたのは、それ以上の「自分で選べる人生」でした。
たとえば——
- 平日の朝、家族とゆっくり朝ごはんを食べる
- 幼稚園まで子どもと手をつないで歩いて送る
- 働く場所も時間も、一緒に働く人も、自分で選べる
- 平日の昼に映画を観て、夜は家族とお風呂タイム
「働いてないように見えるね」と言われることもありますが、違うんです。
今は“時間”ではなく“価値”で仕事をしている感覚。
誰かに指示されて動くのではなく、自分が本当にやりたいことに、自分の意志で取り組める。
だから、ものすごく充実しているし、頑張った分だけ収入も増えていきます。
なぜ多くの人が“自由”を求めながらも動けないのか?
よく聞く悩みがあります。
「収入がゼロになったらどうしよう」
「家族を養えなくなったら怖い」
「そもそも自分に何ができるかわからない」
これらの“正体”は、すべて「お金の不安」です。
でも、この不安の根本は、じつはとてもシンプルで、
- 知らないこと
- 準備していないこと
この2つから生まれているんです。
たとえば、
- 半年間無収入でも生活できる貯金がある
- 毎月少額でも副収入がある
- 保険などで“もしも”に備えている
こうした小さな備えがあるだけで、不安はかなり減ります。
不安を減らすには「知って」「準備する」だけ

では、なぜ「知らない」「準備していない」ままでいるのでしょうか?
その理由の多くは、日本社会の前提が「会社に依存する生き方」になっているからだと思います。
- 毎月決まった給料日
- 年金や社会保険は会社が管理
- 退職金ももらえる(と思っていた)
でも、今はその前提がどんどん崩れています。
- 年金:もらえる保証がない
- 終身雇用:すでに崩壊
- 退職金:制度自体がない企業も増加中
だからこそ、今こそ必要なのは——
「自分の人生は自分で守る」という意識です。
とはいえ、心配しないでください。
未来を変えるために必要なのは、「知って」「やるだけ」。
たとえば僕も、投資を始めるときは怖かった。
でも、少額から実際に始めてみたら、意外と資産が育っていて、それが自信になって次の一歩につながったんです。
僕が実践してきた「自由を手に入れる5つのステップ」
「特別なことはしていません。」
僕が脱サラする前後でやってきたことは、実はとてもシンプルです。
1. 小さく稼ぐ体験をする
まずは「稼げる」ことを体感したかった。
メルカリで本を売って500円を稼いだとき、めちゃくちゃ感動しました。
2. お金に“働いてもらう”感覚を身につける
FXや投資信託、変額保険などを少額から実践
増える・減るの感覚を肌で感じていくことで、学びも深まりました。
3. 時間を見直す
朝と夜に「学びの時間」を確保。
毎日30分でもコツコツ積み上げていくことで、未来の選択肢が広がっていきます。
4. 仲間とメンターを持つ
一人で学んでいると不安にもなります。
だからこそ、学び合える仲間や、道を示してくれるメンターの存在が大きな支えになりました。
5. 家族を巻き込む
僕がなぜ頑張っているのか。どんな未来を目指しているのか。
妻や子どもと夢を共有しながら歩んでいます。
「パパは先生なんだよ」と胸を張れる自分でいたい。
最後に:「自分にもできるかもしれない」そう思えたなら、それが第一歩
「脱サラしよう!」と言いたいわけではありません。
でも、副業でも、投資でも、「自分の人生を自分で選ぶ力」は、今からでも育てられます。
人生は一度きり。
誰かのためだけじゃなく、自分と家族のために時間とエネルギーを使ってみませんか?
あなたが「動いてみようかな」と思えたなら、この記事を書いた意味があります。
Voicyでもリアルな話、配信中!
もしこの内容が少しでも役に立ったら、音声での発信もぜひ聞いてみてください。
「ふるふるラジオ」では、家族・お金・働き方についてリアルに語っています。
▶︎ Voicyチャンネルはこちら
フォロー・コメント・いいねで応援いただけると嬉しいです!