Fulfullコラム

確定申告のための取引履歴を取得する方法

2025.03.07


この記事では、確定申告用の年間取引報告書を取得する方法について解説しています。

取得方法は以下の2つの方法があります。

1,パソコン用のMT4から取引履歴をダウンロード

2,XMTradingをご利用の場合、会員ページから取引履歴ダウンロード

取引履歴をダウンロードし、コンビニの複合機でプリントする方法が簡単です。

日本における確定申告期間は毎年2月16日から3月15日です。

海外FX業者からの利益は「雑所得」として扱われ、所得金額に応じた累進税率(5%から45%)が適用されます。

さらに住民税として一律10%が加算されます。

それぞれの具体的な手順についてご紹介します。

1,VPSのMT4からダウンロードする手順

MT4から直接に取引履歴をダウンロードすることができます。

まずMT4の「口座履歴」タブを開きます。

1年間の期間指定を指定します。

口座履歴の上で右クリックをして「期間指定」をクリックします(MT4の場合は、「期間のカスタム設定」をクリック)。

その後、取得したい年の1月1日から12月31日までを入力して「OK」ボタンを押すと、1年間の取引履歴を取得できます。

レポートの保存をする

口座履歴タブの取引履歴画面上で右クリックし、

「レポート」から「HTML」を選択して取引履歴ファイルを希望の場所に保存します

(MT4の場合は「詳細レポートの保存」をクリック)。

ここでは、

ファイルを印刷するには、自宅のプリンターやコンビニの複合機を利用します。

2,XMTradingの会員ページから取引履歴ダウンロードする方法

まず、XMTrading会員ページへログインします。

マイアカウントの口座から「取引履歴」を選択します。

1年の期間を指定してダウンロードします。

期間項目で「人気の期間」を選択し、確定申告用に開始を昨年の1月1日、終了を昨年の12月31日の1年間を設定します。期間を確認後、ダウンロードボタンを押します。

ダウロードしたファイルを確認する

ダウロードされたファイルは「.html」拡張子のファイルになっています。

このファイルを印刷して確定申告の際に添付します。

スマートフォンからの場合は、ファイルの保存場所を指定して保存します。

端末に保存しても良いですし、お使いのクラウドサービスへ保存しても大丈夫です。

ダウンロードしたファイルを印刷して、確定申告の際に添付します。

パソコンの場合は、ご自宅のプリンターやUSBメモリー等へ保存してコンビニの複合機で印刷します。

スマートフォンでコンビニの複合機を使って印刷する場合は、各社のコンビニプリントアプリを経由して印刷できます。

取引レポートの見方

取引履歴をダウンロードして開くと、以下のような取引レポートが表示されます

確定申告で確認されるのは、「Summary」の「Closed Trade P/L(確定損益)」の箇所です。

1月1日から12月31日までの年間で、どのくらい利益が出たのかを確認するために必要です。

取引レポートの一番上にある「Tradexfin Limited」や「Fintrade Limited」の表記は、XMTradingを運営する法人名です。(XMTradingは商標であり、法人名ではありません。)

その他の項目一覧

レポートにはたくさんの項目があります。

確定申告に必要ないため詳しくは書きませんが、

ここでは項目とその説明だけ一覧にしておきます。

項目 説明
Gross Profit(総利益) 利益の総額
Gross Loss(総損失) 損失の総額
Total Net Profit(純利益) 総利益-総損失=純利益
Profit Factor(損益比率) 総利益÷総損失=損益比率(1.00以上は利益)
Expected Payoff(期待損益) 1回あたりの取引で期待できる損益
Absolute Drawdown(絶対ドローダウン) 初期口座残高に対しての最大損失額
Maximal Drawdown(最大ドローダウン) 最大口座残高からの最大下落率
Relative Drawdown(相対ドローダウン) 最大口座残高からの最大損失率
Total Trades(トレード回数) 取引の回数
Short Positions(won %)(売りの取引) 売りから入った取引回数と勝率
Long Positions(won %)(買いの取引) 買いから入った取引回数と勝率
Largest profit trade(最大利益) 1回あたりの取引で得た最大の利益額
Largest loss trade(最大損失) 1回あたりの取引で得た最大の損失額
Average profit trade(平均利益) 1トレードの平均利益
Average loss trade(平均損失) 1トレードの平均損失
Maximum consecutive wins($)(連勝数) 最大の連勝回数と連勝で得た利益額
Maximum consecutive losses($)(連敗数) 最大の連敗回数と連敗で失った損失額
Maximal consecutive profit(count)(連勝利益額) 最大の連勝による利益と最大連勝数
Maximal consecutive loss(count)(連敗損失額) 最大の連敗による損失と最大連敗数
Average consecutive wins(平均連勝数) 平均の連勝数
Average consecutive losses(平均連敗数) 平均の連敗数

・・・

以上になります。

実際の確定申告については、お近くの税務署や、税理士へご相談ください。

では。

ブログ一覧に戻る