Fulfullコラム

365日カロリーメイト食べ続けた結果|依存のリスクとは?

2024.09.11


日常生活の中で、無意識のうちに何かに依存してしまうことってありませんか?

今回は、「依存しすぎないために」というテーマで、依存が引き起こす問題や、その解決策についてお話ししていきます。

実際の体験や、友人のカロリーメイト依存エピソードも交えて、楽しく学べる内容にしました。

ぜひ最後までお読みください!

依存とは?気づかないうちに陥るリスク

依存とは、何かに過度に頼ることで、それがなければ生活が成り立たない状態を指します。

依存してしまう対象はスマホ、SNS、食べ物、人間関係など様々です。

依存状態が長く続くと、身体的な問題や精神的なストレスを引き起こす可能性があります。

依存の怖さは、気づかないうちに自分の生活に大きな影響を与えてしまう点です。

依存しすぎるとどうなるのか?具体例で解説

では、依存しすぎるとどうなるのか。いくつかの具体的な例で解説します。

◆SNS依存

SNSにハマりすぎると、他人の生活と自分を比較してしまい、自信を失うことがあります。

「あの人はこんなに楽しそうなのに、自分は……」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか?

◆食べ物依存

甘いものやジャンクフードに依存してしまうと、健康に悪影響が出てしまいます。

「疲れたから今日はちょっとだけ……」とつい手を伸ばし、気づけば習慣化してしまうことも。

◆人間関係の依存

特定の人に頼りすぎると、相手に対して過度な期待を抱き、自分で決断する力が弱まります。

これが原因で、最終的には関係が破綻してしまうこともあります。

依存の原因は「安心感」と「楽をしたい」心理

依存の原因は、多くの場合「安心感」や「楽をしたい」という心理から来ています。

例えば、SNSで「いいね!」をたくさんもらうと、自信がついて安心する。

ゲームや食べ物に依存するのも、現実のストレスから逃れたいという心理が関係しています。

依存することで、一時的に楽になれるからこそ、知らず知らずのうちに深みにはまってしまうのです。

カロリーメイトに依存し15キロ太った友人の話

ここで、ちょっとユーモアを交えて、友人の話を紹介します。

僕の友人は学生時代、365日カロリーメイトだけを食べ続けていたんです。

最初は「これで栄養バランスも完璧だ!」と自信満々でしたが、結果的に15キロ太ってしまいました(笑)。

カロリーに依存しすぎるとこうなるんだな、と学びました。

皆さんも、カロリーや特定の食べ物に頼りすぎないように気をつけてくださいね!

依存から抜け出すための解決策

では、依存から抜け出すためにはどうすれば良いのでしょうか?

以下のステップを試してみてください。

◆自己認識を持つ

まずは、自分が何に依存しているのかを認識することが大切です。

スマホ、食べ物、仕事、恋愛など、依存しているものをリストアップしてみましょう。

◆少しずつ距離を置く

依存からいきなり完全に離れるのは難しいです。

まずは、少しずつ使用時間や頻度を減らしてみましょう。

スマホを別の部屋に置いてみたり、甘いものを週に一度だけに制限してみるなど、少しずつ変化を取り入れるのがポイントです。

◆新しい楽しみを見つける

依存から抜け出すためには、他に楽しいことを見つけるのが効果的です。

趣味を持ったり、友人と話す時間を増やすなど、生活に新しい刺激を取り入れましょう。

まとめ

依存しすぎないためには、まず自分が依存している対象を自覚することが大切です。

そして、少しずつ距離を置き、新しい楽しみを見つけることで、健康的で自由な生活を送ることができます。

何事も「ほどほど」が大事ですね。

・・・

初回無料!オンライン相談会

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます!

現在僕のコミュニティでは、毎日、お金に関する相談を受け付けています。

今日の話にもあった通り、「背中で語れるお父さんお母さんになろう」というコンセプトで、

家族のための投資やお金の知識を増やし、

将来に備える人々を応援しています!

分かってはいるけど、なかなかできないんだよな…と言う方は、

是非一度お話ししましょう!

ブログ一覧に戻る