Fulfullコラム

家事と投資の意外な関係

2023.09.08


今回は、「家事」と「投資」の意外な関係性、について書いていきます。 

「投資」って言われると

・結構大変
・難しい!
・わかりません…

 っていうお答えをいただきます。

でも実は、「投資」ってみんなやってるよって思うんです。 

実生活においても主婦の方は家事をしている時ですらね、実は投資なんだよと。

このことについて、具体例を挙げながらお話をしていきたいなと思います。

Voicyで聴く:
家事と投資の意外な関係性

家事と投資の意外な関係

1

僕たちが日常的にしている投資について、3つの例をご紹介します。

・家事
・趣味
・ジム

「家事と投資」…言葉を並べているだけだと、とても共通点があるとは思えませんよね。

でも、きっと皆さんもどこかに同じ考えを持っていると思います。

家事と投資

まずはじめに「家事」について考えてみましょう。

効率的に行動するっていうのは 、家事ではよくあることだと思います。

時間を無駄にしないように、洗濯やったり、掃除やったり、その間にお風呂沸かしたりとか。

皆さんにもいろいろとやり方があると思うんですけど、時間を費やす分、うまく終わらせられるような工夫ってしますよね。

これは投資でも一緒なんですよね。

趣味と投資

続いて、趣味です。

例えば、Sさんの趣味はコーヒーです。

趣味がこうじて、いろんなコーヒーの機材を買ったり、 豆を買ったりしています。

趣味の範囲を広げるために、いろんなものを買って、 そこに対しての時間だったりお金を費やすわけですよね。 

その費やしているお金だったり時間っていうのも、これすらも投資になります。

Sさんのコーヒーのきっかけ...お母さんにコーヒーをおいしく入れたい、こういった気持ちからコーヒーを始めました。

それがどんどん派生して、今や自分のビジネスだったりとか、その人間のつながりっていうところね、そこに広がっています。

結果的に、最初に投資した部分が、後から戻ってくる。

これが実生活、趣味における投資の一つなのかなと思います。 

ジムと投資

三つめはジムです。

僕も普段は平日はジムに行ってます。

朝に音声配信を撮って、そら君を 幼稚園に送った後に、妻とジムへ行きます。

この行動は、健康に対しての投資だと思うんですね。

長期的に見ると、医療費の節約ができるとか、健康に過ごすことで、 日常生活の質を高めることができるというね。

ジムに通ってたり、健康を意識していたりなどなど、「健康への投資」をしてるから、 健康が得られるわけです。

逆にいうと、ジムに通っていたら、健康を意識していたら、必ず健康でいられるか?

正直これもわからないですよね。

でも、できるだけ健康でいたいから、僕もジムへ行きます。

・・・

こう考えると、結構身近に投資してることっていっぱいあることがわかります。

それでも「お金」に関しては投資しないのはなぜなのか?

これが僕の考え方です。

投資はいつから始めたらいいですか?

2

「投資はいつから始めたらいいですか?」

この質問はよく聞かれます。

結論は、気づいたときに始めましょう、です。 

今日のテーマと絡めてお伝えします。

例えば「家事」。

お家でご飯を作ります。 洗濯をします。

これって家族がうまく回るために、自分の時間とか労力を費やしていますよね。

これもある意味投資だと思うんですけども、「いつから始める」ってありまたか?

---ないですよね。 多分ないと思うんです。

・・・

お金の投資も同じだと考えています。

極端な話、本当は、生まれた時から投資した方がいいんじゃないかなって。

僕の息子のそらくんだって、もう投資できるんで、僕はそういった意味では、 子供に対してお金を積み立てる、貯金をする、学資保険をする… こういったところで投資をしています。(* 学資保険は正直言うとあまりおすすめしません。)

将来的に子供が大きくなるまで、20年間に100万円あったとして、100万円をずっと同じ銀行に預けていたら ただただ価値としてお金が目減りしていってしまいます。 

例えば、外国の株だったり、日本の株だったり この辺りに長期でゆっくりと投資をしていくことができれば、これはある意味賢いんじゃないかなと思っています。

まだ銀行使ってますか? っていう僕もちゃんと銀行使ってますけども、その一部を投資に回すことも始めていきましょう。

僕の投資

投資

では、 僕が実際にどんな投資をしているのか?

ここも簡単にご紹介しようと思います。

僕は、短期投資・中期投資・長期投資、こうやって分けてるんですよね。 

具体的には、短期投資であればFXって ここをガンガンやってると。

短期でお金を増やす。 そして短期で増やしたものを長期的な投資に回す。 

長期的な投資って何かっていうと、投資信託と保険がくっついてる商品です。

うまく運用することで 月々のリスクを分散します。

そして団信。

団信って家買うと入る保険ですね。

もし万が一のことがあった場合には、ローンを返済しなくてよくなるよっていう保険があります。

そういったところをちゃんと活用しています。

投資をうまく組み合わせていくことが、投資においても大切です。 

はじまりは150円の利益

僕が一番最初に投資でお金を増やしたっていう経験。

最初の資金は6万円からだったんですよね。

6万円で150円をまず増やすっていうところから始めました。

少ないお金で なるべく大きい最大限の利益を得たいって考えは誰にでもあります。 

「150円? 森川先生、150円からだったんですか?」

ってよく言われるんですけど、僕もやっぱりそうやって始めました。

当時の僕にとって、6万円はちっちゃくなかったですよ。

6万円のところから、ちょっとずつ積み重ねるっていうのをひたすらやってましたね。

続けていたら、

気づいたら、

やっぱりお金って増えてるんですよね。

リスク少なくする考え方

料理をしているとき、包丁で 手を切ってしまうとか、鍋で火傷しないように気をつけたりとか。

そういった予防とか 安全面って、継続的に体験しするから身につくことですよね。

リスクに対する対応です。

これは投資でも一緒ですよね。 

なるべくリスクが少ないように、大きな損切りだったり損失を避けるためにリスクの管理をしていきます。

継続することが大事なんですよね。

投資について無料で相談!

まとめ

今回は、家事と投資の関係性について書いてきました。

実際には、私たちは日常生活の中でさまざまな投資を行っています。

・家事をすること
・趣味に時間やお金をかけること
・健康に投資すること

私たちは、日常的に、自分自身や将来への投資を行っています。

その中でも、「お金」に関する投資は重要であり、自分の資産を上手に運用することで将来の安定や成長を図ることができるはずですが、

この部分の投資となると皆さん急に臆病になります。

僕の投資は、150円という小さな額から始めていて、少しずつ積み重ねていくことで資産を増やすことができています。

また、投資をする際にはリスク管理が重要であり、リスクを最小限に抑えるための予防策や安全対策を行う必要があります。

これは、家事においても予防や安全面を意識することと同じで、実は日常生活で体験していることなのです。

この記事が、あなたにとって、投資の意義や可能性について考えるきっかけとなれば幸いです。

ブログ一覧に戻る